JAIC(ジェイック)評判まとめ
最終更新日 2021年3月11日
監修・著者 転職コンサルタント 山田 元春
「JAIC(ジェイック)」の評判ってどう?
「JAIC(ジェイック)」はフリーターや未経験者の方、大学を中退した方などの正社員への就職を積極的に支援している転職エージェントです。厚生労働省委託(職業紹介優良事業者推奨事業)が決める「職業紹介優良事業者」として認定されていることでも知られています。
この認定は平成29年9月時点で、全国に1万社以上ある職業紹介会社の家うち、48社しか得ることができていない信頼の証です。成功率は80.3%以上、就職支援実績は14000名以上、そして入社後定着率は94.3%という多大な実績を誇る就職支援サービスです。JAICの評判はどのようなものか口コミ情報を集めてみました。
【関連記事】・組織の中でストレスを抱えずに働く方法
使ってよかったという口コミ
まずJAICを使って就職に成功した方の口コミ情報を見てみましょう。
研修のクオリティが有料レベルと思うこと良かった。
現実的な意見を言ってくれて綺麗事を言わない点が良かった。
基本的なビジネスマナーや所作までしっかり教えてもらいました。既卒の場合、このようなノウハウを最初から学ぶことができる機会が少ないため非常に役立ちました。
様々な条件の人でも求人を紹介してもらえる。経歴にハンデがある人でもしっかりとし企業を紹介してもらえます。
研修に関して積極的な評価をしている口コミがありました。求人紹介をしているだけでは求人サイトと変わりがありません。JAICのように就職を有利に進めるためのノウハウを徹底的に教えてくれる新サービスは役立ちます。
【関連記事】・会社や組織で働く意味と価値
気になるところ
続いてJAICを使って「気になったことがあった」という口コミもみてみましょう。
全体的に研修が宗教ぽかった。
研修プログラムは就職に直結するものではなく、遠回りな印象がある。
「研修が宗教ぽかった」という口コミは興味深いものです。このように感じた理由としては、もしかしたら就職に大切なメンタル面でのポイントが強調されたからかもしれません。就職支援サービスに関連してよくある口コミとして、「スタッフの押しが強めだった」というものがあります。そうなってしまう背景には、「就職を成功させたい」という強い願いがあるからかもしれません。
就職支援のやり取りで受ける印象には個人差もあることでしょう。いずれにしても大切な点は、最終目標を達成することです。自分に適した職業を見つけてもらい、それを自分のものとするための対策を手伝ってもらうことが就職支援サービスのポイントです。そのため雰囲気に関して仮に気になる点があった場合でも、あまり気にせずに目標に集中することが大切です。
JAICの研修プログラムに関しては、肯定派と否定派の意見が両方見られます。研修ではノウハウだけではなく、働く意義についても語られるため、捉え方に違いが出るのかもしれません。
【関連記事】・行動力や柔軟性はフリーターが勝る
監修・著者 転職コンサルタント 山田 元春
転職エージェントとして、仕事探しのサポートをしています。第二新卒やフリーターの方もご希望の仕事に就けるようアドバイスしていますので、このサイトでも役に立つ情報を発信していきます。 これまでの就職活動でうまくいかなかった方もやり直しができるようしっかりとお手伝いさせてもらっています。